アジア・フリーク(Asia Freak)

タイを中心にアジア探索の記録

ビルマ―「発展」のなかの人びと

 

ビルマ―「発展」のなかの人びと (岩波新書)

ビルマ―「発展」のなかの人びと (岩波新書)

 

 ■内容
日本とは昔から関係が深いビルマ。そこではいま、「開発」を優先する軍事政権と、国民の希望を背に民主化をめざすアウンサンスーチーたちの勢力が緊張関係にある。30年以上にわたってビルマとかかわってきた著者は、人びとの肉声を通じてその生活を紹介しつつ、政治・経済・社会の現状を解説し、在日ビルマ人の暮らしも活写する。

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田辺/寿夫
1943年埼玉県生まれ。大阪外語大ビルマ語学科卒。1966年~2003年、NHK国際放送局でビルマ語ラジオ番組の制作を担当。現在、フリージャーナリスト

■目次
はじめに
第1章 多様な国
 1 広大な大地
 2 地域の特色
 3 ビルマ人の生活サイクル
第2章 民主化闘争の軌跡
 1 一九八八年に何が起こったのか? 
 2 国軍は「国のかなめ」
 3 民主化勢力はいま
第3章 市場経済への道
 1 政治状況はどう変わったか
 2 「発展」をめざして
第4章 国際社会のなかで
 1 軍事政権と国際社会
 2 民主化勢力を支える国
第5章 日本のなかのビルマビルマのなかの日本
 1 日本との深い関係
 2 在日ビルマ人の日々
おわりに
あとがき
主要参考文献
本書に登場する略語一覧
主要年表

■レビュー

 

  現在のミャンマー (ビルマ)を理解するのに良い入門書だった。

  1996年出版以来、時代や環境は変わっているが、1945年以降の戦後ビルマの経緯概略を掴み、現在のミャンマーを理解するための歴史的経緯が、読みやすく、コンパクトに纏められている。

  アウンサウンスーチーについての記述や、日本軍のインド・インパール侵攻で拠点となったチン州の人たちのエピソード、ロヒンギャー (ロヒンジャー、โรฮีนจาရိုဟင်ဂျာ)と軍事政権、タイ、中国との地理的関係で発展が期待されるシャン州チャイントン、在日ビルマ人についてなど、節々にビルマビルマの人に対する愛を感じられる。


  ビルマの軍事政権や日本軍統治時代について、是非を評価するのが目的ではなく、ビルマを想う著者なりの視点に基づいたビルマ解説だと思う。