アジア・フリーク(Asia Freak)

タイを中心にアジア探索の記録

スリヤウォン通り

スラウォン?スリウォン?スリヤウォン?

 バンコクの金融拠点があつまるシーロム通りと並行した通りで、日本人街タニヤやゴーゴーバー、パッポン夜市とも面した通りと言えば「スラウォン通り」。

 「スラウォン」とも聞くし、人によっては「スリウォン」という人もいる。標識では「スリヤウォン」という表記があったりもする。

 タイ人と場所の話をする時は、「スラウォン」というのが普通で、「スリヤウォン」という人は会ったことがない。

  地元で生まれ育った人に訊いても、何が正しい名称なのか良く分かっていないので調べてみた。

 

■地名

正しくは、

Bangkok > Khet Bangrak > Khwaeng Suriyawong

バンコク都バーンラック地区スリヤウォン小区

สุริยวงศ์ sùríyáwoŋ スりヤウォん」が公式名称。

 

กรุงเทพมหานคร gruŋTHêePHmáhǎanáKHɔɔr ぐるんテーぷマハーナコーン ※バンコク

เขต KHèet  ケーと:ケート、地区

บางรัก baaŋrág バーんらっぐ ※Bangrak バーンラック

แขวง KHwæ̌æŋ クウェーん:小区

สุริยวงศ์ sùríyáwoŋ スりヤウォん

 

■通り名

 正しくは、地名に合わせて、

ถนน สุริยวงศ์ THànǒn sùríyáwoŋ タノン・スりヤウォん(通り・スリヤウォン)」が公式名称。

 

 なぜ「スラウォン、スリウォン、スリヤウォン」の3つの名称があるかというと、過去、実際に使われていたので、今でも庶民の間では生き残っているから。

สุริวงศ์ sùríwoŋ スりウォん

สุรวงศ์ sùráwoŋ スらウォん

สุริยวงศ์ sùríyáwoŋ スりヤウォん

 当初、この地名は建設者の名前から「スラウォン」であるべきところ、

 なぜか「スリウォン」と呼び慣わされていた。

 その後、「スリヤウォン」と定められた、というのが経緯のようです。

 地名が「スリヤウォン」と定められたことで、通り名も「スリヤウォン通り」が公式名称だとのこと。

 

 ちなみに、スリヤウォンの語源「สุริยะ sùríyá スりヤ」は「太陽」

 紀元前2500年から伝わるバラモン教聖典リグ・ヴェーダ」に登場する、太陽神「スーリヤ」のこと。

 バラモン教の思想を引き継ぎ、インド各地の神々を吸収しながら拡大したヒンドゥー教でも、太陽神「スーリヤ」は崇拝され、東南アジアに伝わったヒンドゥー教でも崇拝の対象となった。

 カンボジア世界遺産アンコールワットは、12世紀前半、クメール王朝のスーリヤヴァルマン2世によって、ヒンドゥー教寺院として建てられた。スーリヤは太陽、ヴァルマンは王なので、スーリヤヴァルマンは、太陽王という意味。

 現在タイ領域にあるクメール遺跡からも太陽神「スーリヤ」の像が見つかっていて、タイ国立博物館でみることができる。

 スリヤウォンとアンコールワットは、太陽神「スーリヤ」という点で共通項があるというのは面白いと思う。

 そして、スリヤウォンの「วงศ์ woŋ ウォん」は「family 一族」という意味。

 スリヤウォンは「太陽族」という意味。

f:id:asiafreak55:20181111134036j:plain

สุริยเทพ sùríyáTHêePH スりヤテーぷ
Surya または Aditya - 太陽神
現在ペッチャブン(Phetchabun)県にある古代都市シーテープ(Si Thep)で発見。7、8世紀頃の製作。
ペルシアもしくは中央アジア起源と考えられるスールヤは、インドに受け継がれ、東南アジアに伝わった。帽子とネックレスの花柄は、古代クメール美術である、前アンコール朝時代のプレイ・クメン様式(Prei Kmeng style)の特徴。
バンコク国立博物館

 

 

参考

山田教授に教えてもらうバンコクの地名の意味・由来【第3回 シーロム通り】 | ISHIKAWA NEWS | 石川商事

Surawong Road - Wikipedia

สุรวงศ์ หรือ สุริวงศ์ จึงจะถูก? (คืออะไร หมายถึง ความหมาย) - ถามตอบที่ Sanook! Guru