NISSIN 焼そば
NISSIN Foodsがタイで発売(2017年?)した「NISSIN 焼そば」。
一袋10バーツしない値段で、インスタント焼そばが手頃に食べられる。
タイで焼そば用の麺を探しても、なかなか美味しいものは無く、輸入品の高いものしかない。
(Foodlandで5袋46バーツ。2018年4月1日)
最近、手を抜いて外食が多く、普段は飲まない酒を呑む機会が多かったので、健康に良くないと思っていた矢先、病院の検診で、野菜を多く摂って、1ヶ月間は肉と酒を断つように言われた。そして、どうしても肉が食べたくなったら、魚を食べなさいと。
普段、酒を飲む習慣は無いので、酒はいいにしても、肉もダメとなると、やっていけるか少し不安。
医者は、麺は問題無いというので、NISSIN焼そば、野菜、肉の代わりに蒲鉾(魚)を使ってみることにした。長崎ちゃんぽんでも、麺とあわせて蒲鉾が入っていたりするから、全然問題無いと思う。
インスタント焼そばは、味付け粉末も入っているので、本当にすぐ作れる。
■作り方 ※調理時間:15〜20分
- 野菜、食材を切って、フライパンに入れる。
- 麺に熱湯を注ぐ。
- フライパンに入れた野菜、食材を炒める。
- 炒めてる内(1、2分)に、麺ができる。
- フライパンに麺と味付け粉末を入れて、軽く全体を炒めたら出来上がり。
楽にできる時短料理。味も悪くない。
健康のため、苦瓜(มะระ márá)もタップリ入れた。
毎日これでは飽きるけど、簡単にできる時短料理として、全然あり。