After You Dessert Cafe
バンコクの巷で何かと話題の高級かき氷屋
After You Dessert Café。
2018年5月、日本から来ていた二人、日本人P、タイ人Cとともに、AsokのTerminal21店に初めて入った。
かき氷は、驚きの価格、一盛り265バーツもする。
5月の時は、日本人Pが、誰も訊いてないのに、今日は自分の誕生日だからと自己申告したため、半ば強制的に奢らされることになった。
私はマンゴーかき氷、タイ人Cはアイスがのったトーストを、『こんな日に会わなければ良かった』と、小言は1回だけにして、喜舎の心を以って奢らせていただいた。
かき氷は、サラサラ感ある粉雪のよう。
マンゴーかき氷は、下の方に餅米(カオニャオ)とカットマンゴーが入っていて、タイ人が誇りとする、いわゆる、カオニャオ・マムアン。
そもそも、デザートであるフルーツ(マンゴー)と、主食である米(餅米、カオニャオ)を、同時に組合せて食べることに、違和感がある。
更に、カオニャオ・マムアンに、サラサラかき氷が盛られ、濃厚なチーズ風味の白いソースがかかっている。
まずいとは言わないけど、食べ慣れない。
違和感あるデザートで、265バーツという高額を考えると、プライベートで食べたいとは、サラサラ思えない。
一緒に行って、高級トーストを奢らされたタイ人Cも、
『一般のタイ人は、こんな(高額)の食べない』
と、言っていた。
7月、日本から遊びに来ていた日本人Kが、行きたいというので、Siam Paragon店に行った。この時は、付き合ってもらったお礼に、と言われ、全部奢ってもらってしまった。
前回、高級カオニャオ・マムアンのかき氷を食べたので、今回はストロベリー。
中に入っていたのは、カオニャオ(餅米)ではなく、チーズ風味のスポンジケーキ。
ストロベリーの方がサッパリしていいかなと思っていたけど、結局、マンゴーの方が美味しかった。ただ、カオニャオ(餅米)は無いほうが好きだし、チーズのソースも濃厚すぎて、飽きが来る。
ストロベリーのソースも、結構濃厚。
かき氷のソースが濃厚なので、できれば、紅茶と組合せて食べると丁度いいと思う。
トーストは、アイスが美味しい。ホイップクリームは甘さ控えめ。
パンケーキ(205バーツ)は、正直、パンケーキ自体はパサパサとして美味しくない。ホイップクリーム、チョコレートソース、イチゴと合わせて食べれば美味しい。
原価を考えれば、恐ろしく高い値段設定だけど、カオニャオ・マムアンが好きな方は、一度は試してみてもいいかも。