カンボジア アンコール王朝
在位802年頃〜835
王 | : | Jayavarman II; 770-835(ジャヤヴァルマン2世; 770-835) |
王都 | : | Hariharalaya(ハリハラーラヤ) |
宗教 | : | ヒンドゥー教 |
ジャワのシャイレーンドラ朝(インドネシア語Wangsa Syailendra; 英語Sailendra; 752?-832?)から解放し、プノン・クーレン丘陵(Phnom Kulen)で即位した[1]。これがクメール王朝の始まりである。
[1]1052年銘のスドク・カク・トム (Sdok Kak Thom, Khmer: ស្តុកកក់ធំ, Thai: สด๊กก๊อกธม, Sadok Kok Thom) 碑文にはジャワから戻り都インドラプラにおいて即位したとある。
在位877/878年〜889/890
王 | : | Indravarman I(インドラヴァルマン1世) |
王都 | : | Hariharalaya(ハリハラーラヤ) |
宗教 | : | ヒンドゥー教 |
寺院・遺跡(建立年)
Bakong(バコン; 881)