【人攫い】タイ
「人さらい」の現場。
もう少しでさらわれるところでした。
この動画がどこなのか分かりませんが、中国、タイなど、未だに小さな子供をさらう事件が起きているようです。
公共バスに乗ると、子供を含む行方不明者の捜査に協力を求める広告を見ることがあります。
「人さらい」の目的は、一昔前に巷で言われていたのは、マフィアが、さらった赤ちゃんの手足を落として、ある程度育つと、道端で物乞いさせ、収入源とするというもの。
今でも、両足が無く長距離移動できない物乞いの人が、ある時間になるといなくなり、次の日また現れるということがあります。
物乞いは、マフィアが収入源としてさせているので、衣食住はマフィアが保障しているといわれている。
他の目的は、人身売買、臓器売買など。
未だに「人さらい」があることを考えると、自分で歩けるような小さい子でさえ、注意が必要です。
CCTVのリポートでは、タイでは年間数百人が誘拐されており、見つかるケースは無い。誘拐された人身は、パタヤを拠点に売買されているとのこと。
このCCTVでレポートされている内容は、今でも公共機関などで目にします。
Hundreds of kids go missing every year in Thailand
「人さらい」動画のfacebook投稿から
เกือบ ได้ ไป อยู่ แก๊ง ขอทาน ล่ะ‼️
gʉ̀ab dâi pai yùu gǽŋ KHɔ̌ɔTHaan lâ
ぐァぷ ダイ パイ ユー ぎャん コーターン ラ
もう少しで・得る・行く・(状態にある)、ギャング・乞いもらう・そうやって(当に)
→ もう少しのところだった。まさにギャングが乞いもらう(さらう)
→ まさにもう少しでギャングがさらうところだった
●参考
เกือบ gʉ̀ab ぐァぷ:nearly、almost、もう少しで
ขอ ทาน KHɔ̌ɔTHaan コーターン:乞う+戴く(食べる) → 物乞う
ผู้ปกครอง ต้อง ยืน ดู ไม่ ให้ ห่าง 😱😱
PHûupògKHrɔɔŋ tɔ̂ŋ yʉʉn duu mâi hâi hàaŋ
プーぽぐクろーん とん ユーン ドゥー マイ ハイ ハーん
監督者(親)・〜しないといけない・立つ・見る、〜ではない・〜の状態にする・離れている
→ 監督者(親)は立って見る、離れたところに遣らず
→ 監督者(親)は立って見るのは、離れたところではいけない
●参考
ผู้ ปกครอง PHûupògKHrɔɔŋ プーぽぐクろーん:人+管理する → 監督者、親