天皇陛下、今年も国内外で公務…ベトナム訪問も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
天皇陛下、今年も国内外で公務…ベトナム訪問も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
宮内庁は1日付で、天皇、皇后両陛下が昨年中に詠まれた歌と、ご一家の写真を公表した。
天皇陛下は昨年8月、退位の意向を示唆するお言葉を発表されたが、今年も初のベトナム公式訪問を始め、国内外で様々な公務に臨まれる。毎年元日に発表されていた天皇陛下の「新年の感想」は、負担軽減のため、今年から取りやめとなった。
ベトナム訪問は2月末から3月初め、5日間程度の日程で調整が進んでいる。首都ハノイや世界遺産の古都フエなど北中部を回られる方向。秋にはタイの故プミポン前国王の葬儀が営まれる見通しで、事情が許せば、天皇陛下ご自身が参列される可能性もある。
5月には「全国植樹祭」で富山県、9月の「国民体育大会」開会式で愛媛県、10月に「全国豊かな海づくり大会」で福岡県を、それぞれ訪問される予定。
皇太子さまは、2月に北海道で開かれる「冬季アジア札幌大会」の開会式に天皇陛下の代理として出席される。7月に山形県で「高校総体」、9月に奈良県で「国民文化祭」などの恒例行事に出席されるほか、年間を通じ、「日デンマーク外交関係樹立150周年」の名誉総裁を務められる。
◇
1日、陛下は早朝にお住まいの皇居・御所で、伊勢神宮や四方の神々らを拝む年中最初の行事「四方拝」に臨んだ後、皇后さまとともに宮殿行事として、皇族方や三権の長、各国の大使らから祝賀のあいさつを受けられる。
2日は、新年一般参賀が行われ、両陛下と皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らが午前10時10分、同11時、同11時50分、午後1時半、同2時20分をめどに計5回、宮殿のベランダに立たれる。参賀者は午前9時半から午後2時10分までに皇居正門から入る。
◇
◆両陛下が昨年詠まれた歌(宮内庁発表)◆
◆天皇陛下
〈第67回全国植樹祭〉
山々の囲む長野に集ひ来て人らと共に苗木植ゑけり
〈第36回全国豊かな海づくり大会〉
鼠ヶ関の港に集ふ漁船海人びと手を振り船は過ぎ行く
〈第71回国民体育大会開会式〉
大いなる災害受けし岩手県に人ら集ひて国体開く
〈平成28年熊本地震被災者を見舞ひて〉
幼子の静かに持ち来し折り紙のゆりの花手に避難所を出づ
〈満蒙開拓平和記念館にて〉
戦の終りし後の難き日々を面おだやかに開拓者語る
◆皇后さま
〈1月フィリピン訪問〉
許し得ぬを許せし人の名と共にモンテンルパを心に刻む
〈被災地 熊本〉
ためらひつつさあれども行く傍らに立たむと君のひたに思せば
遠つ世の風ひそかにも聴くごとく樫の葉そよぐ参道を行く
2017年01月01日 05時00分 Copyright © The Yomiuri Shimbun