部屋蟻
2017年8月24日(木曜日)
タイでは、特に古い建物では、蟻が出ることがよくあると聞く。
ウチのコンドミニアムは、古い方で、部屋の中、風呂、ベランダにも蟻の大群が出ることがよくある。
食べ物の袋をゴミ箱に入れて1日放ったらかせば、ほぼ確実に蟻が群がる。
驚くことに、空き袋の間、ソファーの隙間、朝方に干した靴下の中など、信じられない所にも、素早く巣食う。
今回、ふと見ると、旅行カバンに何やらゾロゾロと流れるようなものが見えた。
まさかと思い、見ると、蟻の大群が凄い勢いで流れている。
原因は、前日に買った米の袋。
しっかりしたビニール袋で、穴などは空いていなかった。
既に、袋を食い破って、内側に巣食っている。
すぐに外へ出し、旅行カバンには、レモングラスの殺虫スプレーをかけると、すぐ蟻は死んだ。
米は、そのまま外部のゴミ箱へ。
蟻対策として、していることは:
・部屋を清潔にすること
・ゴミ箱に入れた食べ物の袋などは、すぐに外部のゴミ箱へ持っていく
・蟻が嫌がるアロマオイル(レモングラスなど)を日々12時間以上焚く
・蟻用の高周波機械(300バーツくらい)を稼働
蟻対策として、他に手立てはないものか。
動画