アジア・フリーク(Asia Freak)

タイを中心にアジア探索の記録

穀象虫(コクゾウムシ) 食べても無害!?

 天然の食品に寄生虫はつきもの。

 

 今日、Foodlandでパスタ(Rigatoni)が特売だった。

 思わず何も考えずにカゴにいれたけど、米やパスタには、虫が付いていることがあるので、念の為、虫がいないか確認してみた。

 いました!

f:id:asiafreak55:20200113212121j:plain

穀物類に寄生する黒い穀象虫ーインドネシア産パスタ

 タイでは、露天で量り売りしている米や、スーパーで売っている工場で袋詰めされた米やパスタにも、黒いダニのような生きた虫が混ざっていることがある。

 屋台では、米に混ざった不純物を取り除くために、米を水に浸けて置いていることがある。米を水に浸けると、米は沈んで、ホコリや虫が浮いてくる。

 ただ、米などの穀物に寄生する虫は、卵を産み付けて増えるので、米などに付いた卵は、浮いて来ず、食べることになる。

 

 よく見かける、この虫、調べると象虫(ゾウムシ)というらしい。

 象虫の中でも、体長2ミリほど、黒いダニのような見た目で、穀物に寄生しているのは、穀象虫(コクゾウムシ)という名前。

 象虫は、カブトムシやコガネムシと近い関係で、象の鼻のように長く伸びた口をしているので、象虫という。

 

 象虫は、タイ語では、「象鼻のカブトムシ」という。

ด้วง งวง dûaŋ ŋuaŋ ドゥアん・ぐアん:(beetle/カブトムシ・trunk/象の鼻)「象の鼻のカブトムシ=像虫」

 

 穀象虫は、タイ語では、「穀物の象虫」。

ด้วง งวง ข้าว dûaŋ KHâao ドゥアん・ぐアん・カーオ:(beetle/カブトムシ・trunk/象の鼻・穀物)「象虫(象鼻のカブトムシ)」に「穀物・米」を意味するข้าว KHâao カーオを付けた名前。


Weevils(穀象虫) 20200113b at Foodland

 

 いつものように軽く振ってみると、十数匹が見えた。

 もしかして、と思い、反対側にして振ると、ビックリするほどの数が動いていた。

 十数匹いるのは経験あるけど、今回の数は尋常ではない。

 

 以前、タイの事業家から、タイには良いパッキング技術が無い、と言われたことがあるけど、日本産と比べ、海外のものはパッキングが比較的悪いものが多い気もする。

 輸送中に簡単に破損したり、パッキング不良により小さな穴から虫が入り込むことが多々ある。

 今回のは、穀象虫が入り込んだあと在庫期間が長かったのか、卵を産み付けて、尋常ではないほどに増殖してしまったんだと思う。

 同じメーカーでも、スパゲティでは、まだ見たことがないけど、このRigatoniやMacaroniでは、ちょくちょく見かける。

 

 今回、さすがに店員に教えてあげると、慣れたように対応してくれた。

 

 穀象虫は、食べても無害、らしいけど、何も知らずに食べて、こんなに大量の豆粒大のダニみたいな虫が、喉に張り付いてウジャウジャしたら、、、というような悪夢を見てしまいそうだ。